第46回二五八祭
フリーマーケット・マルシェ出店募集要項・出店品目禁止要項
出店要項
■出店資格
・第46回二五八祭の趣旨にご賛同いただける(公社)東近江青年会議所・東近江市が認める個人・企業・団体で、出店責任者が成人であること。
・本書記載のすべての項目を遵守できること。
・仮申込後に行う「出店者説明会」に参加できること。
※9月19日(月・祝)18時30分より東近江市内において開会予定
・本人の確認できる写真付きの身分証を提示できること。
以上に該当する場合であっても、開催までの期間中に当事務局で行う書類審査結果により出店をお断りする場合があります。また応募多数の場合は抽選にて対応させていただくため出店資格を有していても出店できない場合があります。開催中は出店申込者以外の参加、代理出店、下記に記載する出店禁止品目の販売、出店場所での飲酒・喫煙その他迷惑行為等が確認された時点で出店資格取消しとなり即時会場より退出となります。その他、事務局が悪質であると判断した場合も同様とします。
■応募方法
1)HPによる受付
第46回二五八祭ホームページ(http://h258.higashiomi-jc.or.jp)フリーマーケット・マルシェ募集案内のページにて、募集要項・禁止事項をよくご確認の上、同ページの応募フォームより必須事項を入力し応募ください。
2)LINEによる受付
アプリ「LINE」を起動→友達検索(ID「@799pbecm」ニ五八祭 商いの広場)→友達追加
友達追加により募集要項・禁止事項及びメッセージをお送りいたしますので、ご確認の上必要事項を入力しLINEにて送信ください。
3)書面による受付
第46回二五八祭ホームページ(http://h258.higashiomi-jc.or.jp)下部より「仮申込書」をダウンロード・印刷し、募集要項・禁止事項をよくご確認の上、必要事項を記入し郵送又はFAX(0748-24-2280)ください。
郵送先:〒527-0021 滋賀県東近江市八日市東浜町1−5 3階
(公社)東近江青年会議所 ニ五八祭商部会 宛 ※郵送料は申込者負担です。
※万が一、出店の抽選後において出店の辞退又は取消等により募集枠に空きができた場合は、「LINE による仮申込をされた方を対象に出店の再抽選」をさせていただきますので予めご了承ください。
■応募締切
令和4年9月1日(木)まで ※郵送の場合、締切日までに当会議所へ到着が必要です。
■開催概要
開催場所:東近江市役所周辺 市役所前 歩行者天国内道路
開催日時:2022年11月3日(木)9:00~15:00
※搬入出時間は別途案内いたします。
募集区画:東近江在住者募集枠(横3m×奥行2m)
一般参加募集枠(横3m×奥行2m)
合計150枠
出店費用:東近江在住者募集枠 2000円
一般参加募集枠 4000円
※「本申込」の際に出店者の本人確認として写真付きの身分証の提示が必要となりますのでご注意下さい。なお、今回の「仮申込」の段階では身分証は必要ございません。万が一写し等を送られた場合は、適切な処理をし、処分させて頂きます。
■募集枠詳細
・写真付きの身分証(※1)を「本申込」の際に提示いただきます。
・お一人様(一団体様)1区画の申請が可能です。(1区画以上の申請は出来ません)
・東近江在住枠と一般枠の1区画ずつを重複申請することは出来ません。(どちらか1つ)
※1:当会議所が認める身分証は以下のもののみとなります。
「運転免許証又は運転経歴証明書」
「マイナンバーカード」
「写真付学生証」(高校生以下は対象外)
「その他官公庁又は公的機関発行の身分証明書(写真付きのものに限る)」
・新型コロナウイルス感染対策のため、マスクの着用をお願いします。
■マルシェについて
・マルシェ(手作り市)となります。 既製品や材料等の販売は出来ません。
・販売される商品には必ずショップカードをご用意下さい。
・ショップカードについて、名刺・手書きカードなど形式は問いません。
・購入されたお客様が販売者と連絡をとれるようにお願いします。
・食品類のご出店に関しては食品営業許可証をお持ちの方に限ります。
(申込書に許可証記載の名前・住所・連絡先の記入をお願いします)
・会場内での調理、販売は禁止いたします。加工食品や焼き菓子(出来上がり品)等の販売のみと致します。
・専門店や露店販売店様のお申込みは出来ません。 (例:たこ焼き、せんべいなど)
・出店品目を確認の上、マルシェに当てはまらないと運営側にて判断した場合はフリーマーケットでの受付とさせて頂く場合があります。
・マルシェではなくフリーマーケットでの受付とさせて頂いた場合の区画サイズや料金に変更はありません。ただし、身分証の不備により東近江枠から一般枠となった場合には差額(+2000円)が発生しますのでご注意ください。
■出店者厳守項目
主催者、出店者、来場者が互いに有益を損なう恐れのあるものは、下記の限りでなくとも、その場にて禁止させて頂く場合がございます。主催者側としましては、フリーマーケット・マルシェという「市」の特性上、販売方法などを厳しく規制はしませんが、モノによる規制は必要と考えております。下記禁止品目は過去の蓄積であり、主催者、出店者、来場者の間で何らかのトラブルがあった品目を中心に記載させて頂いております。ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
・未加工食品(青果、肉類なども含む)・生ジュース・アルコール類
・くじ引き(支払いの対価を物品で行わない行為) 例:はずれ等には何も渡さない
・水等液体を利用するもの(他道路を汚すと判断するもの)例:スーパーボールすくい等
・ブランド品(主に高級ブランド品で真贋によるトラブルの元となる製品・コピー商品・化粧品)
・盗品や法律で禁止されている物品(アダルト関連品・タレントの生写真・コンピューターソフト等)
・危険物(爆発物や法律で規制、禁止されているもの)
・薬類
・鉱物類
・生物(生き物)類
・出店届出品以外の物
・その他主催者側が不適当と判断した物品
・異臭、不快に感じられるもの等
※ご提供いただいた個人情報につきまして適正に管理し、ニ五八祭フリーマーケット・マルシェに関する運営を適切かつ円滑に履行するためについてのみ使用いたします。
また、取得した個人情報を、利用目的の達成に必要な期間、または法令により要求・許容される期間、保管します。